カルピスとビールで作るカクテル「ダブルカルチャード」ってなに?
2016/04/03
pikapita
2016/05/25 更新
泡盛を飲む時は、どうやって飲みますか?水割り、ロック、ストレートは定番の飲み方ですよね!でも、それだけじゃもったいない!泡盛にはもっといろんな飲み方があるんです。今回は苦手な人でも飲みやすくなる、美味しい泡盛の飲み方を沖縄大好きな私が紹介します。
泡盛には大きな4つの特徴があります。
① 原料にタイ米を使用する。
②黒麹菌を用いる。
③仕込みは1回だけの全麹仕込みである。
④ 単式蒸留機で蒸留する。
上の4つの条件を満たして作られたお酒が泡盛です。
泡盛=沖縄のイメージですが、最近では沖縄県以外で作られた泡盛もあります。
でも、せっかくなら美味しい本場の泡盛を飲みたいですよね!
そんな時は、ラベルに注目してみて下さい。
「琉球泡盛」
と書いてあるものが、沖縄県内で作られた泡盛なんですよ。
泡盛は強いお酒のイメージがありますよね。
泡盛の度数は、ほとんどのものが30度以上。
更に熟成させた古酒だと43度などにもなるものもあって、確かにお酒が苦手な人には手が出しにくいお酒ですが、飲み方次第では美味しく飲めますよ!
泡盛の銘柄ごとのクセや特徴と楽しみたい人におすすめの飲み方です。
特に、熟成された古酒を飲み時には、まずストレートがおすすめ!
定番のオンザロック。
泡盛そのものの味を楽しみつつ、ひんやりとしたのど越しを楽しみたい時におすすめの飲み方です。
口の広いグラスに大きめの氷を詰めて、軽くかきまぜて氷と泡盛をなじませながら飲むとさらに美味しく飲めます。
泡盛を食事と一緒に飲むときにおすすめなのが、水割り。
割合は、アルコール度数などによっても様々ですが、アルコール度数30度の泡盛の場合は水7:泡盛3、度数25は水6:泡盛4で割ると、アルコール度数が12~15度程度になり、まろやかで飲みやすくなります。
シークワーサーの搾り汁や実をいれるとさっぱりして香りもよく、美味しくなります。
焼酎などと同じで、泡盛のお茶割もおすすめです!
泡盛のクセがちょっと苦手と言う人に、おすすめの飲み方です。
でも、泡盛を割る時には、緑茶やウーロン茶よりもおすすめのお茶があります。
沖縄でよく飲まれているさんぴん茶(ジャスミン茶)
沖縄のお酒泡盛はやっぱり沖縄のお茶で割るのがおすすめです!
うっちん茶(ウコン茶)も沖縄で定番のお茶で、泡盛を割る時にも使われます。
二日酔い防止に役立つウコンのお茶で割れば、泡盛を飲みながら二日酔い防止もできちゃいますね。
それでも、やはりアルコール度数の高い泡盛・・・飲みすぎ注意です。
沖縄の人の定番の泡盛の飲み方が、牛乳割りなんです。
氷を入れたグラスに、泡盛と牛乳を注ぐだけ。
牛乳のコクで泡盛の独独のクセが少なくなって、お酒にあまり強くない私も好きな、おすすめの泡盛の飲み方です。
こちらも沖縄では定番の泡盛の飲み方。
氷を入れたグラスに泡盛とアイスコーヒーを注ぐだけです。
コーヒーの苦みが泡盛を飲みやすくしてくれます。
もちろん牛乳を入れても美味しいですよ!
沖縄のファミリーマートでは、なんと泡盛のコーヒー割りが売っているんですよ!
コーヒードリンクと間違えてしまいそうな、かわいいパッケージですがもちろんお酒。
是非、沖縄に行った際には探してみて下さいね。
泡盛は無色透明の蒸留酒なので、カクテルにするのもおすすめの飲み方です。
【材料】
ミントの葉・・・10枚程度
レモン果汁・・・20ml
ガムシロップ・・・小さじ2杯
泡盛・・・45ml
炭酸水(ソーダ)・・・適量
【作り方】
グラスにミントの葉を入れ、ガムシロップとレモン果汁を加えたら箸等で軽くつぶします。
ミントが浮かばないよう、上から氷を詰めて、泡盛、そして炭酸水を加えたら軽く混ぜて完成。
甘みがついてとっても飲みやすくなります!
女性におすすめの飲み方です。
【材料】
泡盛・・・グラス半分くらい
柑橘類のジュース・・・グラス半分くらい
氷・・・グラス一杯になるくらい
【作り方】
グラスに氷を入れ、泡盛とジュースを注いだら軽く混ぜて完成。
グレナデンシロップがあれば、入れるとさらに本格的でおしゃれになります。
沖縄大好きな私が、おすすめの泡盛の飲み方を紹介しました!
アルコール度数の高いお酒ですが、飲み方次第でとっても美味しく飲める泡盛。
是非みなさんも色々な飲み方で泡盛を楽しんでみて下さい。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局